ジェノスク商会見聞録
大航海時代Online Notosワールドでの足跡 (07/12/26-11/09/01)
梅瓶への道 part1
発見の困難さであまり評判のよろしくない「梅瓶」
シップレックハンターとしては、ぜひ発見して商会員のみなさんをご招待したいところ。
そこで「断片破棄作戦」の開始です!

標的は「東アジア交易船」。累積引上数100隻を超えて、もはや沈没船の地図は
完成させても9割がたは☆8東インド貿易船で、残りの1割も殆どが☆9幽霊船、
ごくごく稀に☆の少ない船を目にするという状況。
そこで、沈没船の断片地図を1枚使用し、必要枚数が25枚以上は可能性なしとみて
即破棄するという力技に出ました。
シップレックハンターとしては、ぜひ発見して商会員のみなさんをご招待したいところ。
そこで「断片破棄作戦」の開始です!
標的は「東アジア交易船」。累積引上数100隻を超えて、もはや沈没船の地図は
完成させても9割がたは☆8東インド貿易船で、残りの1割も殆どが☆9幽霊船、
ごくごく稀に☆の少ない船を目にするという状況。
そこで、沈没船の断片地図を1枚使用し、必要枚数が25枚以上は可能性なしとみて
即破棄するという力技に出ました。
序盤は順調。大当たりではないけど、初の東アジア交易船を引き当ててサルベージ中。
こちらは広船の模様。この調子で本命の☆7東アジア交易船を引き当てたい…!
梅瓶はなくても、楽しい「東アジア交易船観光」中
中国の交易品が出ます。
同じ「東アジア交易船」でも、こちらは菱垣廻船。
引上げ場所は、釜山と浦項のちょうど中間地点
船が和船だと、中身も日本鎧など、日本の交易品が出ます。
そして壷からは何故かサンマが!
しかし本命は一向に出ず…当たり報告のある完成枚数18~23枚の範囲内でも
やたら出るのは「東インド貿易船」という事実。
これも違う。
これも違う><
嵐でも実行あるのみ!
ついに来たかも!?と思ったけどこれ、手前に引き摺ってるのは漕運船です。
梅瓶は中国の物なので、この船からはおそらく出ませんね
ちょっと予想外に長引いている梅瓶発見作戦。
私が悪戦苦闘している横で、ぱすもさんと貴さんは同じ手法であっさり当たり地図を
引き当てちゃいましたw
膨大な断片地図を消費してしまい、もはや後には引けない状況です^^;
近日お送りする予定のpart2ではぜひ発見報告をしたいと思います。待て次号!
PR
カテゴリー
著作権・使用許諾
「大航海時代 Online」に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。